天然素材の麻とウールを織り上げた日本の風土にあったルームラグです。通年使用できます。
自然の麻と上質なウールを織り上げた穂波シリーズ。麻本来の色とさらさらした質感は高温多湿の日本の気候と座の文化を意識してつくられました。わたしたちのこころの原風景、田園風景をイメージしてつくられました。素足で踏んだときの気持ちよさがテーマです。2004年グッドデザイン賞受賞。歴史ある技術を今の暮らしに気軽にとりいれてもらいたいという思いから誕生しました。 一枚一枚 職人の手によって仕上げられます。

■ 商品説明
山形の小さな工場で一枚一枚手仕事でつくる天然素材のラグマット。日本の風土にあう自然素材のラグは一年中心地よくおつかいいただけます。
■ 商品仕様
製品名 | 月山緞通(麻と羊毛の手仕事ラグ) |
---|---|
型番 | 50×80 |
メーカー | 月山緞通 |
材質/麻・毛(ウール)・(裏)綿
サイズ/50cm×80cm
自然素材、麻と上品なウールをハンドフックで丁寧に織り上げた「月山だん通マット」。
麻、本来のナチュラルな色とさらさらした質感。素足で踏んだときの気持ちよさがテーマです。
麻とウール糸を1本ずつ織り込んだシンプルな柄。プレーンタイプ。枠なし。

商品について
高級じゅうたんであるだん通の技術をもつ山形の地場産業が創りあげた日本の風土と今のライフスタイルにあう
麻素材のラグマット。自然素材のよさが活かされています。
ハンドフックを用い職人さんの手で 一枚一枚丁寧に作られています。
上質な麻とウール糸がふんだんに織り込こまれた程よい重さ加減がよく 肌ざわりもとてもよい。
いいものは違う!と感じます。
耐久性にすぐれた麻とウールと組みあせることで しなやかで踏み心地のよさがうまれました。
ループ組織の長さと織り密度の工夫で裸足で踏んだときの気持ちよさを追求。
水ふきもOK お手入れもラクです。フローリングに ごろりと横になりたい人へもおすすめ。

■お手入れについて
日常は水ぶきなどでOKですが クリーニングは専門業者におまかせください。ドライクリーニングは不可。
■お届けについて
ご注文いただいてから お届けまで2〜3週間かかります。
送料は一律500円
■サイズについて
上記今回販売商品以外のサイズをご希望の方は こちら よりご連絡ください。
みのり minori |
ストライプ stripe |
プレーン | プレーン natural |
*参考用途です。 ご自由にお使いください。 |
|
---|---|---|---|---|---|
50×80 | 14,000 |
12,200 |
11,200 |
11,200 |
玄関他 |
60×120 | 25,300 |
22,000 |
20,000 |
20,000 |
玄関・部屋他 |
140×200 | 98,500 |
85,000 |
78,000 |
78,000 |
ラグマット |
190×200 | 133,600 |
115,700 |
106,000 |
106,000 |
ラグマット |
![]() |
*サイズオーダーはお見積りします。 |
自然素材 麻と上質なウールを織り上げた穂波シリーズは麻本来の色とさらさらした質感は高温多湿の日本の気候と座の文化を意識して制作されました。ほっとできる田園風景をイメージしてしています。素足で踏んだときの気持ちよさがテーマです。通年お使いいただけるラグです。グッドデザイン賞受賞。